-
黒招き猫 ペア
¥1,200
当店一番人気の、黒招き猫 中(7cm)と黒招き猫 小(5cm)のペアです。 【黒招き猫ペアの意味】 ●左手上げの招き猫は人との御縁を招き、右手上げの招き猫は金運を運ぶといわれております。 ●左・右を対にすることで人の御縁・金運を運んできてくれるといわれております。 【飾り方のポイント】 ●縁起屋 古壺では、顔の向きを東・南・東南に向けて置くようおすすめしております。 ●家の外から福を招くので、家の外に向けて(玄関など、扉の方向に)置くのがポイント。商売なら店先、会社なら入り口正面がおすすめです。 ●ペアは離して置くより一緒に並べて置くと良いです。 ●袋から出し、ケースにも入れずに飾ってください。 ●顔の向きを同じ方向にし、いつも綺麗に保つようにして下さい。 ※座布団・台座は付きません
-
黒招き猫ペア 福々セット
¥3,600
黒招き猫ペア・屏風・赤座布団・金座布団の4点セットです。 さまざまな御願いの中から、特に金運・浄化に良い組み合わせでお作りしました。 【黒招き猫ペアの意味】 ●左手上げの招き猫は人との御縁を招き、右手上げの招き猫は金運を運ぶといわれております。 ●左・右を対にすることで人の御縁・金運を運んできてくれるといわれております。 【屏風の意味】 ●縁起屋 古壺の屏風は「笑と福」という言霊が入っており、縁起の良い一品です。 ●黒招き猫の後ろに屏風を立てることで、猫たちが運んできた良い運を抜けていかないよう塞いでくれるといわれています。 【飾り方のポイント】 ●縁起屋 古壺では、顔の向きを東・南・東南に向けて置くようおすすめしております。 ●家の外から福を招くので、家の外に向けて(玄関など、扉の方向に)置くのがポイント。商売なら店先、会社なら入り口正面がおすすめです。 ●ペアは離して置くより一緒に並べて置くと良いです。 ●袋から出し、ケースにも入れずに飾ってください。 ●顔の向きを同じ方向にし、いつも綺麗に保つようにして下さい。
-
赤色 座布団
¥500
《浄化・招福・子授け》の意味があります。 ●浄化をし、場を清め良い運が入ってきやすい状態を保ちます。 ●子宝に恵まれます。 ●他の色の座布団を敷く場合でも一番下に赤色をひくことがポイントになります。 サイズ 約12cm×12cm
-
金色 座布団
¥500
《金運・仕事運》の意味があります。 ●金運を上げてくれるとされ、給料アップ・商売繁盛・宝くじ当選などたくさんのご報告を頂いております。赤座布団に並ぶ当店人気ナンバー1の座布団です。 ●宝くじに関しては、毎年高額当選のご報告が届いております。 サイズ 約11cm×11cm
-
緑色 座布団
¥500
《健康・長寿》の意味があります。 ●緑の座布団を敷くことによって病気を退け、健康長寿によいとされています。 サイズ 約11cm×11cm
-
ピンク色 座布団
¥500
《良縁結び》の意味があります。 ●お相手・結婚を望む方にはもちろんおすすめですが、縁結びとは人との良縁全体をさすので、同性異性を問いません。友人関係、会社関係など人との良い縁を結びます。 サイズ 約11cm×11cm
-
青 座布団
¥500
《学業向上・学業成就・交通安全》の意味があります。 ●集中力アップ・学力アップ・試験合格などに良い座布団です。 毎年たくさんの高校大学の合格報告を頂いております。 サイズ 約11cm×11cm
-
屏風
¥1,400
【屏風の意味】 ●縁起屋 古壺の屏風は「笑と福」という言霊が入っており、縁起の良い一品です。 ●黒招き猫の後ろに屏風を立てることで、猫たちが運んできた良い運を抜けていかないよう塞いでくれるといわれています。
-
古壺 黒招き猫 小
¥500
黒招き猫ペアの小サイズの猫です。 【飾り方のポイント】 ●縁起屋 古壺では、顔の向きを東・南・東南に向けて置くようおすすめしております。 ●家の外から福を招くので、家の外に向けて(玄関など、扉の方向に)置くのがポイント。商売なら店先、会社なら入り口正面がおすすめです。 ●袋から出し、ケースにも入れずに飾ってください。 ●顔の向きを同じ方向にし、いつも綺麗に保つようにして下さい。 サイズ・・・5cm
-
古壺 黒招き猫 中
¥700
黒招き猫ペアの中サイズの猫です。 【飾り方のポイント】 ●縁起屋 古壺では、顔の向きを東・南・東南に向けて置くようおすすめしております。 ●家の外から福を招くので、家の外に向けて(玄関など、扉の方向に)置くのがポイント。商売なら店先、会社なら入り口正面がおすすめです。 ●袋から出し、ケースにも入れずに飾ってください。 ●顔の向きを同じ方向にし、いつも綺麗に保つようにして下さい。 サイズ・・・7cm
-
古壺 黒招き猫 大
¥1,100
黒招き猫ペアの二匹よりも少し大きいサイズの猫です。 黒招き猫ペアと一緒に三匹で飾って頂くと、特に商売繁盛に強くなり会社やお店にオススメの組み合わせになります。 【飾り方のポイント】 ●縁起屋 古壺では、顔の向きを東・南・東南に向けて置くようおすすめしております。 ●家の外から福を招くので、家の外に向けて(玄関など、扉の方向に)置くのがポイント。商売なら店先、会社なら入り口正面がおすすめです。 ●袋から出し、ケースにも入れずに飾ってください。 ●顔の向きを同じ方向にし、いつも綺麗に保つようにして下さい。 サイズ・・・10cm